
JapanActの成績確認と投資初心者の私が大負けしたエピソード
コロナウイルスの影響で株式市場も大きく影響を受けていますね。経済が、ほとんど停止してしまっている印象です。世界のヘッジファンドも苦戦しているなか、投資先JapanActの成績はどうだったでしょうか。投資初心者の私は個別株でボロボロに・・・
フォローする
コロナウイルスの影響で株式市場も大きく影響を受けていますね。経済が、ほとんど停止してしまっている印象です。世界のヘッジファンドも苦戦しているなか、投資先JapanActの成績はどうだったでしょうか。投資初心者の私は個別株でボロボロに・・・
以前、買ったあとにすぐ爆下げした1570日経レバレッジが上昇したので今日、売却しました(笑)一時は原油が歴史的な下落をみせたことで、日経平均も大幅に下落し日経レバレッジも爆下げしました!あの時、損切しなくて本当に良かったです!まあ、ただ切れなかっただけなんですけどね(笑)今回は売却しましたが、またチャンスがあれば再度買ってみたいと思います!
日経レバ(1570)で含み損 4月10日に買い付けた、日経レバレッジ(1570)が含み損状態です。 一時は、15,000円を...
結果の振り返り 3月の成績報告です! 3月は、-5%でした。 続けてのマイナス。。 大丈夫かな。。心配。 ...
ついに自分でも投資をはじめました! コロナショックで全く読めない相場ですので、とりあず指数に連動するETFにしてみました(笑) ...
今回みたいな大きな下落局面では株を保有しているだけでマイナスな影響を受けてしまいますよね!ガンガン空売りしている人たちは儲かっているかもしれませんが。まあ、ただでさえ割安な株がさらに大安売りになったってことですから、この相場状況で安く買って取得単価を下げながら保有率を上げていくっていうことです。最初からそのように説明されましたし
3月6日(金)の日経平均株価は大幅下落し、前日比579円37銭安の2万0749円75銭でした。 2019年9月4日以来の安値となったよ...
いくらから投資ができるのかといった最低投資額や投資先の…社長がわかったからといって…結局は、japanactのような投資会社やヘッジファンドのようなところ…代表の葛生大祐さんに相談
JapanActに1年投資してみて感じたことや、投資する前の心境、とりわけJapanActの評判や代表の葛生大祐さんの評判などはほとんどなかった時期だったので、怪しい会社なのか?という不安がぬぐい切れませんでした。意を決して会いに行き、直接話を聞いたことを思いだします。
トランプさんがまた… 今度は、イランのソレイマニ司令官を暗殺ですか(汗) これにはさすがにイランも反発しました(...